High Bandは殆ど聞こえなくなってしまいました
移動運用
12/4 7MHz /6 霧島市
12/10 7MHz /6 いちき串木野市
12/14 7MHz /6 日置市
12/19 7MHz /6 日置市
リクエストのあった場所 垂水市 いちき串木野市
2010/12/20
2010/11/10
2010/Nov TNX FB QSO
アンテナ調整でアンテナを降ろしています
最近は7MHzが国内オープンしていますね 朝夕は特にその傾向が強い
11/10 18MHz JR8AKR* 7/21MHzのアンテナでQRP/QSO
最近は7MHzが国内オープンしていますね 朝夕は特にその傾向が強い
11/10 18MHz JR8AKR* 7/21MHzのアンテナでQRP/QSO
2010/10/19
CAT system 完成
CAT (Computer Aided Transmitter)コンピュータでコントロールする無線機
FT857のコントロールをPCから出来るようになった。左の画像は2mのメインを表示しているがマウスのワンクリックでバンドやモード変更が出来る様になった。
画像をクリックすると拡大された画像を見る事が出来ます。
◎良い点
MODEやBAND切り替えはワンタッチ
周波数の決まったQSYは簡単
●難点
CWやSSBでのFineTuningが問題 耳に頼っての微調整は人間の感覚が良い
特にCWのゼロイン。
FT857のコントロールをPCから出来るようになった。左の画像は2mのメインを表示しているがマウスのワンクリックでバンドやモード変更が出来る様になった。
画像をクリックすると拡大された画像を見る事が出来ます。
◎良い点
MODEやBAND切り替えはワンタッチ
周波数の決まったQSYは簡単
●難点
CWやSSBでのFineTuningが問題 耳に頼っての微調整は人間の感覚が良い
特にCWのゼロイン。
2010/10/01
2010/OCT TNX FB QSO
10/1 18MHz DL5ANT*ドイツ
10/2 18MHz ON6MM*ベルギー M0JWKイングランド
10/3 18MHz GI3DZEアイルランド T88CQパラオ
HA25NARハンガリー
10/4 18MHz 9M6/G3USR西マレーシア K9WZB*アリゾナ
10/10 18MHz UW2ZM*ウクライナ
10/11 18MHz RX9JQ/Langepas/ロシア
10/15 18MHz XX9TLX*マカオ
10/24 18MHz UA0WW/P*サヤノゴルスク/Russia
10/26 21MHz OK1CDJ
*はCW 無印はSSB/Phone
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
10/2 18MHz ON6MM*ベルギー M0JWKイングランド
10/3 18MHz GI3DZEアイルランド T88CQパラオ
HA25NARハンガリー
10/4 18MHz 9M6/G3USR西マレーシア K9WZB*アリゾナ
10/10 18MHz UW2ZM*ウクライナ
10/11 18MHz RX9JQ/Langepas/ロシア
10/15 18MHz XX9TLX*マカオ
10/24 18MHz UA0WW/P*サヤノゴルスク/Russia
10/26 21MHz OK1CDJ
*はCW 無印はSSB/Phone
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
2010/09/01
2010/SEPT TNX FB QSO
9/1 18MHz RZ3AZ*ロシア/モスクワ HA5OVハンガリー
9A8W*クロアチア RX6AM*ロシア
9/2 18MHz OM5MF*スロバキア OM3EYスロバキア RW2Aロシア
LA4UOAノルウエー LZ4OCブルガリア
9/3 18MHz HA5AGS*ハンガリー IZ5HPQイタリア
9/4 18MHz RK0UT*ロシア VK6BN*オーストラリア/パース
EY7ADタジキスタン LZ01WFF*ブルガリア
9/5 18MHz UA0ZC*カムチャッカ SG3U*スウェーデン
UE0ZFF*ロシア R3GO*ロシア DL5ANT*ドイツ
9/6 18MHz JT1DA*モンゴル RW2A*ロシア OK2AOP*チェコ
9/7 18MHz EW8A*ベラルーシ YT40E*セルビア
9/8 18MHz G3FPQイギリス
9/11 18MHz ES5QDエストニア DL2SWN*ドイツ
9/12 18MHz R8MCロシアOmsk SM0BRF*スウェーデン
JT1DA*モンゴル
HA25NAR*ハンガリー オンエア25年記念局
9/14 18MHz SV2CXIギリシャ OZ5EVデンマーク
9/15 18MHz RZ3FW*ロシア DJ9AO*ドイツ OH4MDY*フィンランド
9/18 18MHz G6PZ*イギリス SM6VVT*スウェーデン SP9ODA*ポーランド
9/19 18MHz JT1CSモンゴル
9/21 18MHz DL8QS*ドイツ BX100*台湾 RK3ER*ロシア
LA4UOAノルウェー
9/23 18MHz RV1CC/0*ロシア BW1/VR2RR*台湾
T88NAパラオ
9/26 18MHz HA25NAR*ハンガリー
9/27 18MHz DL2DX*ドイツ
9/28 18MHz 9M6DXX/P西マレーシア
9/29 18MHz R0QA/P* RDA YA-28 Anzhu island 北極海
DL7CM*ドイツ
9/30 18MHz EX2F*キリギスタン
*はCW 無印はSSB/Phone
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
9A8W*クロアチア RX6AM*ロシア
9/2 18MHz OM5MF*スロバキア OM3EYスロバキア RW2Aロシア
LA4UOAノルウエー LZ4OCブルガリア
9/3 18MHz HA5AGS*ハンガリー IZ5HPQイタリア
9/4 18MHz RK0UT*ロシア VK6BN*オーストラリア/パース
EY7ADタジキスタン LZ01WFF*ブルガリア
9/5 18MHz UA0ZC*カムチャッカ SG3U*スウェーデン
UE0ZFF*ロシア R3GO*ロシア DL5ANT*ドイツ
9/6 18MHz JT1DA*モンゴル RW2A*ロシア OK2AOP*チェコ
9/7 18MHz EW8A*ベラルーシ YT40E*セルビア
9/8 18MHz G3FPQイギリス
9/11 18MHz ES5QDエストニア DL2SWN*ドイツ
9/12 18MHz R8MCロシアOmsk SM0BRF*スウェーデン
JT1DA*モンゴル
HA25NAR*ハンガリー オンエア25年記念局
9/14 18MHz SV2CXIギリシャ OZ5EVデンマーク
9/15 18MHz RZ3FW*ロシア DJ9AO*ドイツ OH4MDY*フィンランド
9/18 18MHz G6PZ*イギリス SM6VVT*スウェーデン SP9ODA*ポーランド
9/19 18MHz JT1CSモンゴル
9/21 18MHz DL8QS*ドイツ BX100*台湾 RK3ER*ロシア
LA4UOAノルウェー
9/23 18MHz RV1CC/0*ロシア BW1/VR2RR*台湾
T88NAパラオ
9/26 18MHz HA25NAR*ハンガリー
9/27 18MHz DL2DX*ドイツ
9/28 18MHz 9M6DXX/P西マレーシア
9/29 18MHz R0QA/P* RDA YA-28 Anzhu island 北極海
DL7CM*ドイツ
9/30 18MHz EX2F*キリギスタン
*はCW 無印はSSB/Phone
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
2010/08/01
2010/AUG TNX FB QSO
8/1 18MHz 6L0NJ/4* S.Korea IOTA AS-060 8J1A/1*
8/2 18MHz /6えびの市 NVISテスト 22局 8J4O/4
8/3 18MHz 8J4EQ/4 OE3GCU*オーストリア
8/10 18MHz DS5USH KH0/KT3Q DL2JRM/BA4TB
8/11 18MHz UT7UJ*
8/13 18MHz XX9TKV マカオIOTA AS-075 XU7ATMカンボジア
8/15 18MHz N6TI サンディエゴ/カリフォルニア/USA
8/16 18MHz 9M8DX*西マレーシア
8/18 18MHz F5AD フランス/ニーム SSB
8/19 18MHz F6EMA*フランス OZ2SPACEデンマーク
8/20 18MHz OH9AA/P*フィンランド/IOTA EU-126 DX-Pedition
UE0ZFF*ロシア DF9ZNドイツ
8/22 18MHz /6薩摩川内市QRV N6TI/カリフォルニア
8/23 18MHz S58N*スロベニア SM0DZBスウェーデン
UN5J*カザフスタン
8/24 18MHz EY7ADタジキスタン IN3ZNRイタリア
8/25 18MHz HL2DC HL1ACW/2韓国 DJ9AO*ドイツ
8/26 18MHz EW8DZ*ベラルーシ S59AA*スロベニア
OE3GCU*オーストリア
8/27 18MHz EW8O*ベラルーシ DL3ZI*ドイツ
8/28 18MHz LZ1JZ*ブルガリア
8/30 18MHz G6PZ* イギリス RY7G*ロシア PA1CC*オランダ
8/31 18MHz ON5SY*ベルギー IK7GROイタリア
*はCW 無印はSSB
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
8/2 18MHz /6えびの市 NVISテスト 22局 8J4O/4
8/3 18MHz 8J4EQ/4 OE3GCU*オーストリア
8/10 18MHz DS5USH KH0/KT3Q DL2JRM/BA4TB
8/11 18MHz UT7UJ*
8/13 18MHz XX9TKV マカオIOTA AS-075 XU7ATMカンボジア
8/15 18MHz N6TI サンディエゴ/カリフォルニア/USA
8/16 18MHz 9M8DX*西マレーシア
8/18 18MHz F5AD フランス/ニーム SSB
8/19 18MHz F6EMA*フランス OZ2SPACEデンマーク
8/20 18MHz OH9AA/P*フィンランド/IOTA EU-126 DX-Pedition
UE0ZFF*ロシア DF9ZNドイツ
8/22 18MHz /6薩摩川内市QRV N6TI/カリフォルニア
8/23 18MHz S58N*スロベニア SM0DZBスウェーデン
UN5J*カザフスタン
8/24 18MHz EY7ADタジキスタン IN3ZNRイタリア
8/25 18MHz HL2DC HL1ACW/2韓国 DJ9AO*ドイツ
8/26 18MHz EW8DZ*ベラルーシ S59AA*スロベニア
OE3GCU*オーストリア
8/27 18MHz EW8O*ベラルーシ DL3ZI*ドイツ
8/28 18MHz LZ1JZ*ブルガリア
8/30 18MHz G6PZ* イギリス RY7G*ロシア PA1CC*オランダ
8/31 18MHz ON5SY*ベルギー IK7GROイタリア
*はCW 無印はSSB
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
2010/07/01
2010/July TNX FB QSO
この写真は移動時のタ゜ブルバズーカ 背景は池田湖、開聞岳
7/2 18MHz 4X4DZ イスラエル
最近の傾向 この4x4にしてもホンの数分パスが開くというようなオープン
原因などは判りません
7/3 18MHz G6PZイギリス RK3ERロシア
7/4 18MHz 8J1ABIKO 8N3XV/3 KH2/DL2JRMウェーク島
7/7 18MHz RX6AMロシア YT40Eセルビア
7/10 18MHz 8N2COPIO
7/11 18MHz RA0SCA JR6HQ OL50KRASOV/チェコ
7/12 18MHz MW0ZZK ウェールズ/イギリス LY600Aリトアニア
7/13 18MHz 8J4NCFK/4 DL2DXAドイツ
7/15 18MHz XW1Bラオス JA0YI JA8LN HB9CVQスイス
7/17 18MHz IZ6FXPイタリア RZ0LWA/P Orekhov island
OZ1IKYデンマーク
7/18 18MHz KH6/JH1WXTオアフ島 HL5BKF/韓国 国内オープン
7/19 18MHz 8N1F FWD2A仏領南太平洋Wallis island
JI1FGX/DU9ミナダナオ島 /6垂水市運用JAオープン
7/21 18MHz ON6MMベルギー HL1ACW/2韓国 E21EJCタイ
UA0CMロシア
7/23 18MHz /6南九州市運用JAオープン 6K2HMH韓国 JA7MN JA0YI
7/25 18MHz ES5QDエストニア S58Nスロベニア
7/27 18MHz SV2CLJ/8 リムノス島/エーゲ海 ギリシャ
OP2A ベルギー
7/29 18MHz 8J8BU/8 JA1RL
7/30 18MHz /6えびの市にて NVISテスト JA5XJ他3,4エリアと交信
RY7G
7/31 18MHz 6L0NJ/4 S.Korea iota AS-060 8J4O/4
*************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした**************

7/2 18MHz 4X4DZ イスラエル
最近の傾向 この4x4にしてもホンの数分パスが開くというようなオープン
原因などは判りません
7/3 18MHz G6PZイギリス RK3ERロシア
7/4 18MHz 8J1ABIKO 8N3XV/3 KH2/DL2JRMウェーク島
7/7 18MHz RX6AMロシア YT40Eセルビア
7/10 18MHz 8N2COPIO
7/11 18MHz RA0SCA JR6HQ OL50KRASOV/チェコ
7/12 18MHz MW0ZZK ウェールズ/イギリス LY600Aリトアニア
7/13 18MHz 8J4NCFK/4 DL2DXAドイツ
7/15 18MHz XW1Bラオス JA0YI JA8LN HB9CVQスイス
7/17 18MHz IZ6FXPイタリア RZ0LWA/P Orekhov island
OZ1IKYデンマーク
7/18 18MHz KH6/JH1WXTオアフ島 HL5BKF/韓国 国内オープン
7/19 18MHz 8N1F FWD2A仏領南太平洋Wallis island
JI1FGX/DU9ミナダナオ島 /6垂水市運用JAオープン
7/21 18MHz ON6MMベルギー HL1ACW/2韓国 E21EJCタイ
UA0CMロシア
7/23 18MHz /6南九州市運用JAオープン 6K2HMH韓国 JA7MN JA0YI
7/25 18MHz ES5QDエストニア S58Nスロベニア
7/27 18MHz SV2CLJ/8 リムノス島/エーゲ海 ギリシャ
OP2A ベルギー
7/29 18MHz 8J8BU/8 JA1RL
7/30 18MHz /6えびの市にて NVISテスト JA5XJ他3,4エリアと交信
RY7G
7/31 18MHz 6L0NJ/4 S.Korea iota AS-060 8J4O/4
*************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした**************
2010/06/12
2010/06/11
18MHzオープンの兆し
2010/06/02
2010/June TNX FB QSO
6/1 18MHz /6南さつま市移動サービス 7/18MHz TNX FB QSO
6/2 18MHz BD4EO 上海 JAオープン
6/3 18MHz JAオープン JA3ZK 8J4P/4広島市佐伯区
6/5 18MHz JA1II BT4EXPO JAオープン
6/6 18MHz JA0YI JAオープン /6霧島市 いちき串木野市移動サービス
6/7 18MHz 8N2SEA/2岐阜市
6/9 18MHz SSB/1Day AJD達成
エリア コールサイン
0..........JA0TX
1..........JA1KI
2..........JS2WIL
3..........JA3ZK
4..........JF4DTL
5..........JA5YR JA5XJ
6..........JR6XXI--------この1局のみ
7..........JA7TJ JA7YT
8..........JH8TFM
9..........JA9XCA
これまで何回か達成出来かけていたのですが、今回110局、約3時間で
達成しました。中でも2レターのOM局7局には感激でした。
後はカードのCFMです。各局ありがとうございました
6/10 18MHz 9M2GCN/6 西マレーシア LZ1ARブルガリア JA4DC
国内オープン /6薩摩川内市サービス 1Day AJD 2回目
6/11 18MHz JA5YR JA3TU JA0PE 2レターのOM局
6/12 18MHz 8N649HAM/6宜野湾市 DS5QLJ/5
S57DXスロベニア
6/13 18MHz DX1Jフィリピン HL2DC S.Korea
6/14 18MHz 九州地区近場がオープン 8N1SKY
6/14 18MHz E21EJC
6/15 18MHz 数分オープン CT3FT 大西洋上 マディラ諸島
残念! コールするもQSO成らず 遥か12,000KMのDX局
6/16 18MHz RV6HA 九州地区近場がオープン 8J6P/6日南市
6/17 18MHz JAオープン JA7UR 他
6/18 18MHz 8N649HAM/6浦添市
6/18 18MHz JR6HQ
6/20 18MHz JA5VQ 8J1YUME/1
6/21 18MHz VQ9RD 英領チャゴス諸島
RZ1OA/1 バレンツ海 Sosnovets Island IOTA EU-161
EX2E キリギスタン
6/22 18MHz RA0UF/p GRID--HK 33 ブラジルとギニアの中間大西洋上
大圏コース約15,400Km 北緯13.25 西経33.45
ES1TU エストニア/タリン
6/23 18MHz 国内近場オープン JA6DC 8J3SENTO/3 8J4P
OH2BAD ヘルシンキ/フィンランド OL50KRASOVチェコ
6/24 18MHz V63MCAヤップ島/ミクロネシア
6/25 18MHz RU0LL JA7DY 6K2CFI V63MCA
6/29 18MHz /6南さつま市移動 JA8EE JA8RY 他33局
6/30 18MHz BU2AQ SV9CJO/ギリシャ クレタ島
R6AF/グラスノダール ロシア
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
6/2 18MHz BD4EO 上海 JAオープン
6/3 18MHz JAオープン JA3ZK 8J4P/4広島市佐伯区
6/5 18MHz JA1II BT4EXPO JAオープン
6/6 18MHz JA0YI JAオープン /6霧島市 いちき串木野市移動サービス
6/7 18MHz 8N2SEA/2岐阜市
6/9 18MHz SSB/1Day AJD達成
エリア コールサイン
0..........JA0TX
1..........JA1KI
2..........JS2WIL
3..........JA3ZK
4..........JF4DTL
5..........JA5YR JA5XJ
6..........JR6XXI--------この1局のみ
7..........JA7TJ JA7YT
8..........JH8TFM
9..........JA9XCA
これまで何回か達成出来かけていたのですが、今回110局、約3時間で
達成しました。中でも2レターのOM局7局には感激でした。
後はカードのCFMです。各局ありがとうございました
6/10 18MHz 9M2GCN/6 西マレーシア LZ1ARブルガリア JA4DC
国内オープン /6薩摩川内市サービス 1Day AJD 2回目
6/11 18MHz JA5YR JA3TU JA0PE 2レターのOM局
6/12 18MHz 8N649HAM/6宜野湾市 DS5QLJ/5
S57DXスロベニア
6/13 18MHz DX1Jフィリピン HL2DC S.Korea
6/14 18MHz 九州地区近場がオープン 8N1SKY
6/14 18MHz E21EJC
6/15 18MHz 数分オープン CT3FT 大西洋上 マディラ諸島
残念! コールするもQSO成らず 遥か12,000KMのDX局
6/16 18MHz RV6HA 九州地区近場がオープン 8J6P/6日南市
6/17 18MHz JAオープン JA7UR 他
6/18 18MHz 8N649HAM/6浦添市
6/18 18MHz JR6HQ
6/20 18MHz JA5VQ 8J1YUME/1
6/21 18MHz VQ9RD 英領チャゴス諸島
RZ1OA/1 バレンツ海 Sosnovets Island IOTA EU-161
EX2E キリギスタン
6/22 18MHz RA0UF/p GRID--HK 33 ブラジルとギニアの中間大西洋上
大圏コース約15,400Km 北緯13.25 西経33.45
ES1TU エストニア/タリン
6/23 18MHz 国内近場オープン JA6DC 8J3SENTO/3 8J4P
OH2BAD ヘルシンキ/フィンランド OL50KRASOVチェコ
6/24 18MHz V63MCAヤップ島/ミクロネシア
6/25 18MHz RU0LL JA7DY 6K2CFI V63MCA
6/29 18MHz /6南さつま市移動 JA8EE JA8RY 他33局
6/30 18MHz BU2AQ SV9CJO/ギリシャ クレタ島
R6AF/グラスノダール ロシア
*******************全て自作ダブルバズーカアンテナの成果でした************************
2010/05/14
2010/May TNX FB QSO
5/3 18MHz JA6GZJ JH0EPI JF2LVM
5/3 18MHz RP9J ロシア 特別局
5/4 18MHz JR3VFU JF1TTN
21MHzが久しくオープン JA1RL 8J1ITU 8N0K
5/5 18MHz JR3OJQ 8J3SENTO/3 JG5GQS JH0RNN/0 JA1BAQ/1
7MHz 8J6P/6 鹿児島郡三島村 DS5USH韓国
5/9 18MHz SM1ALH スウェーデン/ゴトランド島
5/10 18MHz UA6AFロシア YT40Eセルビア RP65TTロシア
5/11 18MHz UA6AFロシア OH2BADフィンランドRA1AIF/MM/QRPロシア
OH2GFフィンランド
5/12 18MHz E21EJCタイ
5/13 18MHz JR6EA 那覇市 F6EMA フランス/EVETTE SALBERT
OL80OKチェコ RX4CDロシア
5/14 7MHz JA3CSK/3 JA1FXE/3
18MHz JA1FAQ/0 JH1HYH 7-21-50MHz オープン
5/15 18MHz BA4TB/5 中国 Tantou shan island AS-137
5/18 18MHz E21EJCタイ
5/23 18MHz UA0LFIロシア BT4EXPO中国
8J3SENTO/3 8J1YDXC/1
残念one dayならず 皆さん又挑戦します 18MHz CW のみでしたが
0-------------JH0RNN/0
1-------------JH1KPT
2-------------JE2EHP/2
3-------------JA3PRD
4-------------JJ4IOT
5-------------JA5NSR/5
6-------------JH6XGC
7-------------JA7JEC/7
8-------------JA8KXA
9------------------残念 CQも不発 聞こえず
5/25 18MHz YL2BJラトビア EW8Oベラルーシ
5/26 18MHz JG3UVN 8J2T/2 JR9SLB RW6BA/9/MP86GK
5/27 18MHz /6指宿市で運用 JA7MN他交信多数
5/28 18MHz JA7TJ一関市 8J2A/2日進市 JA7MJ仙台市
5/29 18MHz JA2DO愛知幡豆郡
5/30 18MHz UT4UGTウクライナ JG3MBL他JAオープン
5/31 18MHz 8J1F
5/3 18MHz RP9J ロシア 特別局
5/4 18MHz JR3VFU JF1TTN
21MHzが久しくオープン JA1RL 8J1ITU 8N0K
5/5 18MHz JR3OJQ 8J3SENTO/3 JG5GQS JH0RNN/0 JA1BAQ/1
7MHz 8J6P/6 鹿児島郡三島村 DS5USH韓国
5/9 18MHz SM1ALH スウェーデン/ゴトランド島
5/10 18MHz UA6AFロシア YT40Eセルビア RP65TTロシア
5/11 18MHz UA6AFロシア OH2BADフィンランドRA1AIF/MM/QRPロシア
OH2GFフィンランド
5/12 18MHz E21EJCタイ
5/13 18MHz JR6EA 那覇市 F6EMA フランス/EVETTE SALBERT
OL80OKチェコ RX4CDロシア
5/14 7MHz JA3CSK/3 JA1FXE/3
18MHz JA1FAQ/0 JH1HYH 7-21-50MHz オープン
5/15 18MHz BA4TB/5 中国 Tantou shan island AS-137
5/18 18MHz E21EJCタイ
5/23 18MHz UA0LFIロシア BT4EXPO中国
8J3SENTO/3 8J1YDXC/1
残念one dayならず 皆さん又挑戦します 18MHz CW のみでしたが
0-------------JH0RNN/0
1-------------JH1KPT
2-------------JE2EHP/2
3-------------JA3PRD
4-------------JJ4IOT
5-------------JA5NSR/5
6-------------JH6XGC
7-------------JA7JEC/7
8-------------JA8KXA
9------------------残念 CQも不発 聞こえず
5/25 18MHz YL2BJラトビア EW8Oベラルーシ
5/26 18MHz JG3UVN 8J2T/2 JR9SLB RW6BA/9/MP86GK
5/27 18MHz /6指宿市で運用 JA7MN他交信多数
5/28 18MHz JA7TJ一関市 8J2A/2日進市 JA7MJ仙台市
5/29 18MHz JA2DO愛知幡豆郡
5/30 18MHz UT4UGTウクライナ JG3MBL他JAオープン
5/31 18MHz 8J1F
2010/05/13
最近のCW通信について思うこと
①相手局のコールサインも取れていないのにやたらと呼ぶ局が増えた事
ネットでクラスターなる情報があり、それを見て呼ぶのだろう
相手から呼ばれた後でQRZ, ??等 相手をバカにしているとしか思えない
②短点長点の比は一応1:3と決められているが不必要に長点の長い局が
多くなった様な気がする。特に和文を打つ局に多いのは何故か
長いなら長くて良いが 長くなったり短くなったり---気分で打っているのか
③周波数のゼロインが出来ない局が多い
④CQを出した瞬間からQSXを指定する局がいる 何の為か
混信が多いなら最初からその周波数では出るべきではない
折角の狭帯域のCWが結果として広い帯域を使用してしまう
⑤ハイパワー局の傾向
最初から高出力でCQを出し、それに応じる局が有るのに取れない局
もっとワッチ/受信感度を上げるべき
*************************************************
QSB有り QRH有り QRM有り 困難ばかり
聞いていてリズミカルなコールサインに出会うと何故か嬉しい
例えば E21EJC ・ ・・--- ・---- ・ ・--- -・-・
ネットでクラスターなる情報があり、それを見て呼ぶのだろう
相手から呼ばれた後でQRZ, ??等 相手をバカにしているとしか思えない
②短点長点の比は一応1:3と決められているが不必要に長点の長い局が
多くなった様な気がする。特に和文を打つ局に多いのは何故か
長いなら長くて良いが 長くなったり短くなったり---気分で打っているのか
③周波数のゼロインが出来ない局が多い
④CQを出した瞬間からQSXを指定する局がいる 何の為か
混信が多いなら最初からその周波数では出るべきではない
折角の狭帯域のCWが結果として広い帯域を使用してしまう
⑤ハイパワー局の傾向
最初から高出力でCQを出し、それに応じる局が有るのに取れない局
もっとワッチ/受信感度を上げるべき
*************************************************
QSB有り QRH有り QRM有り 困難ばかり
聞いていてリズミカルなコールサインに出会うと何故か嬉しい
例えば E21EJC ・ ・・--- ・---- ・ ・--- -・-・
2010/04/10
2010/Apr Tnx FB QSO
***********赤字は交信したDX局 特別局等です**********
4/3 18MHz F5TTI フランス
4/8 18MHz JD1BNJ JD1BNK 小笠原
4/10 7MHz JM6EKY/6 姶良市
4/11 18MHz BU2AQ 台湾
4/14 18MHz DJ9AO ドイツ
4/15 7MHz JR3TOE 城陽市 18MHz RW9JZ ロシア DS2JJV 韓国
4/16 7MHz 8J1YUME/1 木更津市
4/18 7MHz /6いちき串木野市移動 JR6GI他
4/24 18MHz JA8FE
4/26 18MHz PA1CC LX1EA SP9SON ON5PO DL2BFN
4/3 18MHz F5TTI フランス
4/8 18MHz JD1BNJ JD1BNK 小笠原
4/10 7MHz JM6EKY/6 姶良市
4/11 18MHz BU2AQ 台湾
4/14 18MHz DJ9AO ドイツ
4/15 7MHz JR3TOE 城陽市 18MHz RW9JZ ロシア DS2JJV 韓国
4/16 7MHz 8J1YUME/1 木更津市
4/18 7MHz /6いちき串木野市移動 JR6GI他
4/24 18MHz JA8FE
4/26 18MHz PA1CC LX1EA SP9SON ON5PO DL2BFN
2010/03/09
2010/02/08
2010/FEB TNX FB QSO
2/4 18MHz UA7TAE
2/5 7MHz 8N5RYOMA/5
2/6 18MHz RA9KP UA9BMH UA3XBF UA1OJL F2YT
2/7 18MHz OK2ZU RA9ACP
2/10 18MHz BD4QA
2/15 18MHz OH2BAD
2/24 18MHz UA0IT 7MHz 8J7A
2/25 7MHz 8J6HAM/6 18MHz EW8O
2/5 7MHz 8N5RYOMA/5
2/6 18MHz RA9KP UA9BMH UA3XBF UA1OJL F2YT
2/7 18MHz OK2ZU RA9ACP
2/10 18MHz BD4QA
2/15 18MHz OH2BAD
2/24 18MHz UA0IT 7MHz 8J7A
2/25 7MHz 8J6HAM/6 18MHz EW8O
2010/01/03
2010/JAN TNX FB QSO
***********赤字は交信したDX局 特別局等です**********
新年おめでとうご゛ざいます A Happy New Year 2010
1/3 18MHz DU1/HL1IWD フィリピン
1/7 18MHz JA7DLE 花巻市
1/8 18MHz VR2CD 香港
1/11 18MHz PA1CC オランダ
1/1818MHz HA3FTA ハンガリー
1/20 7MHz 8J3SENTO/3 8J1YDXC/1
1/22 7MHz UY0ZA ウクライナ
1/23 7MHz 8N5A
1/29 18MHz F5TTI フランス vermelles
新年おめでとうご゛ざいます A Happy New Year 2010
1/3 18MHz DU1/HL1IWD フィリピン
1/7 18MHz JA7DLE 花巻市
1/8 18MHz VR2CD 香港
1/11 18MHz PA1CC オランダ
1/1818MHz HA3FTA ハンガリー
1/20 7MHz 8J3SENTO/3 8J1YDXC/1
1/22 7MHz UY0ZA ウクライナ
1/23 7MHz 8N5A
1/29 18MHz F5TTI フランス vermelles
登録:
投稿 (Atom)